7月4日(金) 着衣泳(6年生) |
|
今日の水泳学習は、着衣泳を行いました。 | |
![]() |
![]() |
体操服を着て、みんなで同じ方向に歩き流れを作りました。 逆回りをするときは、流れによって思うように前へ進みません。 |
|
![]() |
![]() |
水の中で自分の命を守る方法は、救助が来るまで「浮く」です。 背浮きをする練習をしました。 |
|
![]() |
![]() |
ペットボトルを近くに投げることで、溺れている人を岸から助ける練習もしました。 | |
夏休みは、川や海へ出かける予定が増える分、事故にあう可能性も高まります。いざという時のために今回の学習を行いましたが、大人が絶対に目を離さないということを常に意識して子どもの命を守らなければなりません。 夏休みまであとわずか。今年も子どもたちがたくさんの思い出を作れるよう、チーム大人がしっかりとサポートしていきたいですね。 |
|
TOPページに戻る |